【寝屋川市】広瀬市長も参拝された大利神社。深夜2時に斎行の元旦祭とベル大利商店街。焼納祭は1月15日。

2023年1月1日0時、新年の幕開けとともに、寝屋川市の中心部に位置する大利神社に多くの参拝者が訪れました。

広瀬市長は今年も大利神社に来られていました。

大利神社では奉賛会の方たちによるお神酒や甘酒の振舞酒があり、集まった氏子は開運招福、厄除を祈って初詣しました。山野酒造から片野桜が奉納されています。

甘酒で冷えた身体が温まりますね。

午前2時から元旦祭が斎行されました。

おみくじを熱心に読む姿も。

広瀬市長も参拝され、多くの市民と挨拶を交わされていました。

ベル大利商店街は、年末の喧騒が夢だったかのように静まり返っています。

1月4日からは、初出の方も多く、いよいよ2023年が本格的にスタートですね。

大利神社では2023年1月15日午後4時から焼納祭が斎行されます。
注連縄や鏡餅のお飾り、古いお札など持ち込みされる際は、当日のお納めとなりますが、ビニール袋などのプラスチックごみは分けておいてください。

こちらは、2022年の焼納祭です。

今年も多くの方が集まって、厄除、招福を祈ることでしょう。

寝屋川市内の各地でとんど焼きが行われています。

令和4年1月15日(土)高倉とんど保存会が令和4年の干支とんどの寅と大とんどに点火し、歳神様を天に送りました。 …
早いもので年明けから半月が過ぎ、お正月気分ももうおしまいですね。 この2週間、オミクロン株の感染拡大のニュース …
2022年1月15日(土)午後4時大利神社で焼納祭を斎行します。 焼納祭とは小正月に行われる「火祭り」のことで …

大利神社はこちら↓↓↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!