【寝屋川市】すごいやんっ!寝屋川市!19歳以上の所得減少者に5万円支給。国の支援が届かない「課税世帯」の所得減少者を支援!
寝屋川市では、2021年12月13日に閉会した12月市議会定例会において、市独自で所得減少者に5万円を支給する「所得減少者支援事業」を含む補正予算が可決されました。
所得減少者支援事業は、新型コロナの影響が長期化し、市民の経済的負担が大きくなっていることから、課税世帯に属する19歳以上の市民のうち、所得が前年度比で30%以上減少した人を対象に5万円を支給するもので、国が予定している 「18歳以下の子ども」や「住民税非課税世帯」を対象とした臨時特別給付金等とは異なる市独自の支援策として実施します。
なお、早期に支援を届けるため、市からプッシュ型で対象者に申請書等を送付し、申請受付後、順次支給を開始してくださるそうです。
寝屋川市、すごいやんっ!
・子育て世帯への臨時特別給付金(18歳以下が対象・所得制限あり)
・住民税非課税世帯に対する給付金
・新型コロナの影響により厳しい状況にある学生等の学びを継続するための緊急給付金
◆ 国において様々な支援策が実施されており、それらの多くが子育て世帯や、 生活困窮者を中心としたもので、コロナ禍において、納税義務を果たしながら懸命に働いている「課税世帯」を対象とした支援はない。
◆ 長引くコロナ禍による社会経済の停滞は、一定所得のある「課税世帯」の家計にも広く大きな影響を与えており、所得減少によって厳しい状況にある 市民を対象に支援を行う。
◆ 「課税世帯」への現金給付に当たっては、コロナ禍(令和2年)の所得が前年から減少した人を対象に、プッシュ型で早期に支援を行う(令和4年3月中を予定)。
◆ 支援の早期実施により、第6波への備えを促し、国の様々な経済支援策等にも活用できる。
〈対象者〉 次に該当する19歳以上の市民
・ 令和4年1月1日時点で寝屋川市の住民基本台帳に登録されている人
・ 令和2年中の総所得金額※が前年から 30%以上減少し、かつ減少額が5万円以上の人
※ 総所得金額:総合課税に係る所得(事業所得、給与所得など)に損益通算
などを適用した後の金額で、この金額には分離課税に係る所得(土地・建 物や株式等の譲渡所得、退職所得等)は含まない。
(対象外)令和3年度住民税非課税世帯に属している人
令和2年中の総所得金額が 655 万円以上の人
〈想定対象者〉
約 11,000 人
〈給付額〉
1人当たり5万円
〈スケジュール(予定)〉
・令和4年1月末頃 対象者に申請書等を郵送により送付
・2月 申請受付
・3月 審査、交付決定後に支払い(振込)
※ 令和2年1月2日以降の転入者については、支給要件の該当の有無を確認するため、前住所地から課税証明書を取得し、申請していただく必要があります。
〈予算額〉
5億7,763万円(補助金、委託料、郵送料 など)
■問合せ先■ 寝屋川市 福祉部 保護課
12月13日の議会では、子育て世帯への臨時特別給付金(18歳以下が対象・所得制限あり)についても議決されました。
国は先週まで子育て世帯への臨時特別給付金(18歳以下)について、5万円を現金、残り5万円をクーポンでの給付としていましたが、12月13日、一転して10万円の現金一括給付も認めると方針転換しました。
これを受け、広瀬けいすけ市長は、「寝屋川市では、今日(12月13日)12月議会が閉会し、前半の5万円の現金給付については12月27日に支給することを議決しました。残りの5万円については、年明けに議員の皆さんにまた集まってもらわなあかん。もう少し早く方針を示して頂けたら、10万円の一括給付ができたのに。」と述べておられます。
(下記報道ステーションのTwitter4分10秒頃より広瀬市長のインタビュー)
【“10万円”現金一括も容認へ 「特定の条件付けず」】
18歳以下への10万円給付をめぐり
岸田総理は「#現金での一括給付も認める」と方針転換▼すでに年内の現金5万円支給を決めた自治体からは「もう少し早く方針を示してほしかった」と嘆きの声も#報ステ #報道ステーション
— 報道ステーション+土日ステ (@hst_tvasahi) December 13, 2021
子育て世帯に対して年内に5万円の早期支給を決めた寝屋川市とすれば、国がもう少し早く決めてくれたら一括で10万円の給付ができたのにという広瀬市長の気持ちはよくわかります。
余談ですが、全国ネットで寝屋川弁で話す広瀬市長にとても親しみが湧きました。
寝屋川市企画3課より情報提供いただきました。
寝屋川市役所はこちら↓↓↓