【寝屋川市】池田小学校で『池SHOW☆ルミネ こいのぼりまつり』開催中!たくさんの鯉のぼりに見守られて登下校しています!

2021年4月25日から緊急事態宣言が発令され、再び色々な我慢の生活がはじまりました。

寝屋川市役所
2021年4月25日~5月11日の4都府県への緊急事態宣言の発出を受けて、大阪府は、2021年4月23日夜、新 …

また、今年度も多くの行事が中止になる事が予想されます。 

そんな中、季節ごとの装飾やイルミネーションで寝屋川市立池田小学校を盛り上げる『池SHOW☆ルミネ』がますますパワーアップして登場しました。

今回のテーマは『こいのぼりまつり』です。

池田校区地域協働協議会と池田小学校PTAはコロナ禍を理由に簡単に行事を中止にするのではなく「コロナ禍の中でも出来る範囲の中でやれる事はあるのでは。」と考えたそうです。

 
「元気を出して乗り越えていきたい!」
「多くの人の勇気づけになればうれしい!」

「見た人が少しでも楽しい気持ちになれば!」

このような思いから、小学校構内と小学校の外壁フェンスに「鯉が優雅に泳いでいるように鯉のぼりを設置してみよう!」となり、鯉のぼりに新型コロナウイルス収束の願いを込め子どもの日に向けてイベントを企画する事になったそうです。

この企画の準備を進めていく中で、岡山市にある(株)こまり『prefer』が「素晴らしい活動に少しでも協力できれば!」と大小合わせて70匹もの鯉のぼりを全て寄贈してくださいました。
 
 

外壁フェンスに飾っている鯉のぼりは、8m・7m・6mの大きさになります。

体育館前のフェンスには珍しいデザインの物や可愛いサイズの鯉のぼりを『鯉のぼりコレクション』として飾りつけし、イルミネーションでは川の流れをイメージしてしてセッティングしたそうですよ。

裏門側のフェンスは、鯉が並んでジャンプしてるように見えるように飾り付けされています。
 

子ども達は、沢山の鯉のぼりに見守られて学校生活や登下校をしています。

夜になるとイルミネーションが点灯し、昼間とはまた違った美しさです。

主催の川口肇人さんによると、「池田小学校の児童だけでなく、日頃からお世話になっている地域の方々にもコロナ禍の中でもワクワクした気持ちと季節を感じてもらえればと思っています。昼と夜で全然違う雰囲気を楽しんでもらえたら。」とのことです。

池SHOW☆ルミネの動画が届きました。
とても素敵に仕上がっています。

 

お近くまでお越しの際は是非ちょっと寄り道して池SHOWルミネを鑑賞してはいかがでしょう。
今回鯉のぼりをご提供いただいた(株)こまり『prefer』は、節句人形専門店で、ひな人形・五月人形・鯉のぼりなど、お節句を彩るお祝いの品を多数取り扱っています。
日本古来の伝統を大切にしながらインテリアとしても飾れる現代節句として、時代にあった節句飾りを提案している会社です。

2020年12月20日から寝屋川市立池田小学校で、池田校区地域協働協議会と池田小学校PTAが共催で『池SHOW …
今年は、早くも各地で桜が満開となっています。 寝屋川市でも標本木である打上川治水緑地公園の桜が昨年より5日も早 …

寝屋川市立池田小学校はここ↓↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!