【寝屋川市】胸が熱くなる!寝屋川市制施行70周年を記念して作成した動画「NEYAGAWA ORIGINS」を公開!

寝屋川市は、令和3年5月3日に市制施行70周年を迎えました。
令和4年2月15日、寝屋川市制施行70周年を記念して作成された動画「NEYAGAWA ORIGINS」をYouTubeで公開しています。
寝屋川市民にはこの動画のDVDが広報ねやがわ市制施行70周年特別号とともに各戸に配布されます。

今年度は70周年を記念する様々な取り組みが予定されていましたが、コロナ禍ということもあり、イベントが中止となったり、人数制限を行ったりという形で式典が行われました。

市制施行70周年記念 第1回ねやがわ建築賞

【寝屋川市】「第1回ねやがわ建築賞」表彰式を開催!デザイン性をテーマとしたまちのリノベーションの促進へ

市制施行70周年記念 図書館でミステリー

【寝屋川市】オーサービジット講演「図書館でミステリー~ミステリー作家³~」開催!綾辻行人・有栖川有栖・今村昌弘 ミステリー作家3人が寝屋川市に参上!

寝屋川市域の変遷

明治22年 町村制が施行され、市域に茨田郡九個荘村・友呂岐村、讃良郡豊野村・寝屋川村、交野郡水本村が成立。

明治29年 各郡が北河内郡となる。

昭和18年 九個荘町・友呂岐村・豊野村・寝屋川村が合併。寝屋川町となる。

昭和26年 市制が施行され、寝屋川市が誕生。

昭和36年 水本村と合併。

昭和41年 一部が大東市に編入。現在の寝屋川市域となる。

昭和30年代の木田町 西川様提供

【寝屋川市】寝屋川市の歴史を紐解くシリーズ第5弾!寝屋川にも堤防で囲われた「輪中」があった!サイフォンの原理を応用した「久左衛門樋」とは?

寝屋川市の市域は大変歴史ある地域ですが、昭和26年5月3日に寝屋川市が誕生して以来、田園風景が広がっていた市域がどんどん住宅地として開発され、人口も増加し、大阪市郊外の衛星都市として発展してきました。

昭和30年代の木田町 西川様提供

そんな寝屋川市の歴史と発展を振り返った動画が作成され、YouTubeにアップされています。

寝屋川市で生まれ育ち、ずっと寝屋川市内で暮らしている筆者同様、寝屋川市を離れて暮らす市出身の方もこの動画に胸を熱くされることでしょう。
また新しく寝屋川市民となられた方にとっても市の歴史や人情味溢れる寝屋川市の良さが伝わる動画ですね。

寝屋川市立中央図書館のオープン記念セレモニー

寝屋川市駅前にオープンした寝屋川市立中央図書館

令和3年8月の寝屋川市立中央図書館のオープンに続き、来年度は旧大阪電気通信大学駅前キャンパスが、寝屋川市庁舎として生まれ変わり、市民窓口のターミナル化が進みます。

寝屋川市庁舎として生まれ変わる旧大阪電通大学駅前キャンパス

【寝屋川市】寝屋川市の歴史を紐解くシリーズ第18弾!香里園の歴史とひらパー。京阪電車とともに歩む百年桜と金木犀のつぶやき。

korien

香里園駅前の桜

萱島駅のくすのき

平成から令和寝屋川市

JR寝屋川公園駅

寝屋川公園駅前線

寝屋川公園駅前線 寝屋川市提供

号外ネット寝屋川市でも寝屋川市の歴史を紐解くシリーズで、独自取材を行った寝屋川市の歴史に関する記事をアップしていますので、是非ご覧ください。

寝屋川市の歴史を紐解くシリーズバックナンバーはこちら

寝屋川市役所はこちら↓↓↓

2022/02/17 07:18 2022/02/17 07:18
neyamon

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集