【寝屋川市】動画公開!世界的建築家 隈研吾氏と広瀬慶輔市長の対談が実現!寝屋川市の2軸化構想~まちのメインアイコンとして施設一体型小中一貫校を創る~

2020年7月29日、世界的建築家の隈研吾氏が寝屋川市役所を訪れ、寝屋川市の2軸化構想のメインアイコンとなる施設一体型の小中一貫校の建設に向けて広瀬慶輔寝屋川市長とディスカッションが行われました。

隈研吾

寝屋川市提供

小中一貫校
世界的建築家 隈研吾氏が、JR寝屋川公園駅前に新しく小中一貫校を建設するため、寝屋川市役所を訪れ、広瀬慶輔寝屋 …

意見交換では、イメージ図や建築模型を見ながら、市長からは小中一貫校設置に対する市の考えを、隈研吾氏からは自身の建築に対する考え方や今回の小中一貫校への設計に対する思いが語られました。

隈研吾

寝屋川市提供

その様子がこの度、寝屋川シティニュースとしてYouTubeで公開されました。

寝屋川市の2軸化構想についてもわかりやすく解説されていますので、是非ご覧ください。

新しく創られる小中一貫校のイメージです。

この日は実際に模型を見ながら意見交換が行われました。

今、寝屋川市のいじめ対策や選択登校制など様々な取り組みが全国から注目されています。

寝屋川学校いじめ
寝屋川市は、全国的に新型コロナウイルス感染者等が誹謗中傷や差別的な扱いを受ける事例が相次ぐ中、学校等での新型コ …
ライブ配信
寝屋川市教育委員会は、2学期開始の2020年8月17日から、市立小中学校で長期にわたる不登校や入院等の児童生徒 …

また寝屋川市では今年度から小学校4年生~中学校3年生で継続的にディベート教育を行っていきます。

市では、現在取り組んでいる様々なソフトの充実とともに、JR寝屋川公園の周辺の開発や小中一貫校の開設によって、若い子育て世代を呼び込み、選ばれる街、住みたいまちづくりを目指します。

JR寝屋川公園駅はここ↓

 

 

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!