【寝屋川市】旧イオンモール寝屋川の解体工事もいよいよ終盤、整地後次は何ができるのかがついに判明!
イオンモール寝屋川の2022年8月初旬時点での解体工事の進捗状況をお知らせします。
イオンモール寝屋川の建物本体などの解体撤去工事の期間は、2021年6月1日から2022年11月30日までの約1年半と発表されていて、少し前倒しして、2021年5月頃から準備工事が始まりましたが、いよいよ終盤となってきました。
【寝屋川市】2021年6月1日よりいよいよ旧イオンモール寝屋川の本格解体工事が始まります。5月末、外構から解体準備に着手。
現在は地下躯体の撤去と埋め戻しの作業が行われています。
2022年7月20日時点の空撮です。
重機の大きさもよくわかります。
地下に埋まっている杭を抜く作業の手順です。
東側の杭の撤去の様子です。
何カ所もある杭を一カ所ずつ抜いていきます。
振り返ってみると地上部分の建物の解体と同じくらい地下の解体埋め戻しに時間がかかっていますね。
地下の躯体の作業というのは難しい作業なのですね。
2022年8月11日~8月16日までは、お盆休みで閉所していますが、8月17日からは工事再開です。
歩道橋からの眺めです。
解体工事もいよいよ終盤に入りますが、気になるのはこの跡地がどう活用されるのかということです。
この地域には、イオンモール寝屋川で買い物をしていたご家庭が多く、再びショッピングセンターがオープンすることを待ち望む声があり、先日の子育て世代のタウンミーティングの際に、「跡地には何ができるのか?」との質問がありました。
これについて広瀬けいすけ市長から、「解体整備後は、ショッピングセンターができるとの報告を受けております。」とのお答えがありました。
まだこれから国道の改良整備などの作業が行われますが、来年には、今後についての正式な発表があるかもしれないですね。
旧イオンモール寝屋川はこちら↓↓↓