【寝屋川市】寝屋川市の標本木、打上川治水緑地公園の桜が開花!ウォークラリーも無事開催!飲食を伴うお花見はしないでね。

2021年3月19日、打上川治水緑地公園にあるソメイヨシノの標本木に5輪以上の開花が確認され、寝屋川市公園みどり課から桜の開花が宣言されました。
寝屋川市の昨年の開花宣言は3月24日だったので、5日早かったことになります。

打上川治水緑地公園 桜
今年は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため「ねやがわ桜ナイトパーク」は中止になり、市内の公園等における集団、 …

大阪府の開花宣言は大阪城西の丸庭園の標本木の開花で決まりますが、同日、大阪管区気象台の職員から開花宣言があり、昨年より4日早く、観測史上最も早い開花だったということです。
満開の予想は3月27日頃ということです。

標本木とは開花状況の指標となる木で、平成31年2月1日に指定されています。

この木が寝屋川市の標本木です。

2021年3月19日に撮影していますが、全体にはまだ蕾の状態でした。

治水緑地公園では、カルガモが優雅に泳いでいます。

この季節になるとアオサギの姿が見られます。

毎年、同じアオサギがやってくるようです。

池の真ん中の枝に巣作りをしています。

シラサギは、4月〜11月頃渡ってきます。

こぶしの花が満開です。


昨日3月20日は市民ウォークラリーが開催されました。
お天気が心配でしたが、無事開催されてよかったですね。

治水緑地公園
2021年3月20日(土)午前9時~午前11時45分、寝屋川市役所をスタートし、打上川治水緑地公園で折り返す市 …

現在、公園内の池に架かっていた八つ橋が老朽化していたため、新しく架け替える工事をしています。


工事期間は3月1日~3月31日です。

今年は開花が早かったので、橋の完成の前に桜が満開になってしまうかもしれませんね。

この写真は昨年のものですが、大阪管区気象台によりますと、これから1週間のうちにソメイヨシノは満開になると予想されています。

今年の主役はサクラです。
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、飲食を伴うお花見はお控えください。

また、密集、密接にならないよう一定の距離をとってください。

2019年まではサクラのライトアップがされましたが、2020年、2021年はサクラプロジェクトも中止となっています。
2020年4月1日より駐車場もオープンしています。
2020年の記事はこちら。↓↓↓

打上川治水緑地公園
2020年4月3日から新型コロナウイルスへの対応がフェーズ2.5に移行した寝屋川市。 寝屋川市民には、自宅待機 …

皆様方におかれましても、感染予防対策をしっかりとりながら、今年のお花見を楽しんでくださいね。

打上川治水緑地公園はここ↓↓↓

 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!