【寝屋川市】「福は内!福は内!」成田山不動尊で追儺式。大舞台からの豆まきは中止。参拝者には福豆の授与が行われました。

2021年2月2日、成田山不動尊で追儺式が行われました。

節分祭
2021年2月2日、成田山不動尊で、節分祭が行われます。 例年は、NHK朝ドラのヒロインや俳優さんたちを呼んで …

 

不動明王を本尊とする成田山では、節分の日に豆まきが行われますが、「福は内、福は内」と繰り返し「鬼は外」とは言いません。
これは、不動明王の前では鬼さえ改心するため鬼はいないという考え方によるものなのだそう。

成田山

成田山では、毎年大相撲力士や芸能人が「特別年男」として招かれ、特にその年のNHK朝ドラのヒロインや登場人物を演じる俳優・女優らが参加し、特設舞台が設けられて豪華な豆まきが開催されます。

成田山

今年は、芸能人や著名人の参加は無く、年男が本堂で追儺式を行いました。

成田山
いつもは舞台の上にある大きな升に福豆が積み上げられ、巫女さんによって授与されました。

成田山

成田山不動尊は千葉県の成田山新勝寺の大阪別院なので、福豆は千葉県の名産品ピーナッツと大豆が入っていました。

成田山

訪れていた参拝者の数は少なかったですが、新型コロナウイルス感染症の収束や交通安全などを祈願しました。

成田山豆まき
みなさん、ご存知でしょうか。 豆まきなどの行事でおなじみの節分、実はその日付は固定されたものではないんです。 …

成田山不動尊はここ↓↓↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!