【寝屋川市】咲いた咲いたチューリップの花が。打上川治水緑地公園の桜が満開!4月1日より駐車場もオープン!
寝屋川市民には、自宅待機の要請が出されましたが、週末は3密を避けて打上川治水緑地公園にお散歩に出かけた方もあったようです。
https://neyagawa.goguynet.jp/2020/04/04/jitakutaiki/
今年は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため「ねやがわ桜ナイトパーク」は中止になり、市内の公園等における集団、 …
ソメイヨシノも咲き揃いました。
開花宣言の指標となる標準木は3月24日には5~6輪しか咲いていませんでしたが、満開近し。
もちろん、新型コロナウイルス対応で、大人数でシートを敷いての宴会は自粛です。
この日(4月2日)は平日で雨が降ったこともあり、静かにお散歩する人がちらほらといった様子でした。
府道18号枚方交野寝屋川線(ニコニコ街道)に面した桜並木も満開で、間隔を開けて立ち止まらずにお散歩する姿が見られました。
例年ですとシートを敷いてお花見をする土手ですが、座っている人はいませんでした。
宇宙桜の看板に記された『この桜に祈りましょう 美しい地球星の上で、生きとし生けるものが 平安に暮らしていけることを』の言葉に、毎年ここでシートを広げてお花見をしていたことがなんと平和でありがたいことだったのかとしみじみと感じ入りました。
宇宙桜はハート型の生垣で囲まれています。わたしたちはこの桜を見るたびに新型コロナウイルスと戦った令和2年を思い出すのではないでしょうか。
今年はライトアップも中止になったため、電球やケーブルなども無くて、ある意味ライトアップが無かった頃への原点回帰の風景と言えるでしょう。
来年はスッキリと心も晴れてお花見ができることを祈りたいです。
チューリップの奥の階段の向こうに駐車場がオープンしました。
駐車場は4月1日にオープンしたばかりで日本祭典の向かいに入口があります。
駐車場ができて、遠方からの来場にも便利になりましたが、ここは、打上川治水緑地の一部ですので、大雨が降った時には、冠水してしまいますのでご注意ください。
こちらが料金表です。
今の状況では駐車場が満車になることはなさそうです。
新型コロナウイルスに感染された方が1日も早く回復し、市内に蔓延することなく学校も再開されて日常が戻ることを切に願います。
打上川治水緑地はここ↓






