【寝屋川市】萱島の「グリルヤマモト」のオムライスは美味しい! けれど、オムライス屋さんではなく洋食屋です!

萱島の「グリルヤマモト」と言えば、オムライスが思い浮かんでしまいます。
そうなんです。看板にもオムライスと大きく書いてあります。

数々の雑誌やテレビ番組にも紹介されたオムライスは、看板メニューであることには違いありません。

でも、「あくまでも洋食メニューのひとつがオムライスなんですよ。うちは、オムライス屋さんではなく、洋食屋なんです。オムライス以外の洋食も味わってください。」とオムライスを作りながらも熱く語る店主のヤマモトさん。

わかりました。
オムライス以外のメニューも食べてみたいです。
でもやっぱりオムライスは食べたいんですけど。

オムライスが食べたいのに注文しちゃいけないのかとドキドキしましたが、メニューを見ると、オムライスのプレートがあり、皆さんオムライスを食べておられたので、ホッとしました。

ランチメニューは、他にもあるのですが、この日はGのスイス風ハンバーグとエビフライのみということでしたので、ここは迷わず、オムライスのプレートを注文。
飲み物は、ドリンクバーになっていて、ぶどうジュースやオレンジジュース、烏龍茶やアイスティー、アイスコーヒーなどセルフで飲むことができます。

ドリンクを入れて、まずはサラダから。
バルサミコソースのドレッシングはお皿の下に敷いてあり、お好みで和えるスタイル。

そしてオムライスのBセットにデミグラスソースをかけてもらったのがこちらです。

エビフライ、白身魚のフライはからっと揚がっていて、自家製タルタルソースとよく合います。

オムライスの卵は、ふんわりとやさしく焼き上げられていて、チキンライスを包み込んでいます。

卵が層になっているオムライスを、ミルフィーユオムライスと呼んでいます。

こちらはハンバーグとエビフライをトッピングしたCセット。

ぎゅっと旨味が凝縮されたハンバーグとサクッと揚げたエビフライのトッピングで洋食屋のオムライスを堪能することができます。

グリルヤマモトのオムライスの美味しさの秘訣は、研究と練習を重ねて導き出した玉子の焼き方。
濃密な層を作り、ふんわりとライスを包み込んでいます。

これは、やっぱり皆さんオムライスを食べますよね。ディナーで人気のハンバーグやエビフライも一度に味わえる、セットプレートがおすすめです。ソースが選択できるのも楽しみのひとつです。

デザートにはアイスクリーム。

最後はホットコーヒーをいただきました。

今度はディナータイムにビーフシチューなどの洋食メニューとともにワインをいただきたいですね。

ワインも取り揃えています。

冬場は薪ストーブで暖かです。

この薪は和歌山のみかん農家さんから調達しているそうですよ。

1階はカウンターですが、2階はテーブル席となっていて、広々としています。
グループでのご利用や貸し切りパーティーもできます。

奥にはステージがあり、ライブもできます。
昨年末はここで、上田正樹さんのディナーショーがありました。

2階には素敵な3Dシャドウボックスの展示もありますよ。

グリルヤマモトでは、井上あずみ&本名陽子と淀工吹奏楽部によるジブリコンサートのチケットも先行販売しています。

また、2023年2月23日に洋食グリルヤマモト楠公店を四條畷市にオープンしました。
こちらは、洋食とクラフトビールやワインを楽しむお店となっています。

萱島のグリルヤマモト、楠公店ともにお酒とともに美味しい料理を楽しんでいただけるお店となっていますので、是非、オムライス以外のメニューもご賞味くださいね。

グリルヤマモト

2023年5月4日(木・祝)寝屋川市立市民会館大ホールにて、「井上あずみ&本名陽子featuring 淀工吹奏 …
2022年9月2日(金)寝屋川市駅前の寝屋川市立地域交流センターアルカスホールで開催予定だった「上田正樹コンサ …

 

2023年3月14日、香里園のあんだぁ亭が京阪百貨店守口店の5.0°Fのライブキッチンに登場するということで、 …

グリルヤマモトはこちら↓↓

グリルヤマモト楠公店はこちら↓↓↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!