【寝屋川市】八坂神社で夏祭り開催!7月30日宵宮祭、7月31日本宮祭。カラオケ奉納、夜店もありまっせ!
2022年7月30日、31日と八坂神社の夏祭りが行われます。
鳥居の前の看板によりますと、2022年7月30日(土)午後4時に宵宮祭の式典が行われます。
午後6時からは、芸能カラオケ大会が奉納されます。
今年は夜店も出るようです。
2022年7月31日(日)の本宮祭は午前10時に本宮祭式典、宵宮と同じ午後6時から芸能カラオケ大会が奉納されます。夜店も二日間出ます。
八坂神社の創建年代は不詳ですが、第35代皇極天皇2年(西暦643年)の頃と伝えられています。
これは、参道にあるさざれ石です。
夏越の祓の時の茅の輪です。
鳥居の手前には開運招福の七福神。
七福神とは室町時代末期にできた日本庶民の信仰です。
左から大黒天、寿老人、布袋和尚、弁財天、毘沙門天、福禄寿、恵比寿の7人の福をもたらす神のことです。
こちらは、千年楠です。
八坂神社の鎮座地は、現在の住所では、寝屋川市八坂町11-13ですが、元は北河内郡友呂岐村大字平池小字楠の森でした。
現在、八坂神社の境内には寝屋川市が保存樹に指定した4本のクスノキの他にも、15本のクスノキがあり、最も大きなものは、高さ約15.82メートル、周囲約7メートルもあります。
樹齢は650年以上と推定され、一説に、千年楠の名の通り、1000年を超えるとも言われています。
一際大きな御神木の前には、「鉢かづき姫」の石像があります。
これは、クスノキの切り株です。
八坂神社の絵馬は毎年寝屋川市立第一中学校の美術部が奉納しています。
夏祭りにご参拝の時はマスク着用でお願いします。
八坂神社の御由緒については、また別の記事でご紹介いたします。
【寝屋川市】6月30日、八坂神社、友呂岐神社でも夏越大祓式。茅の輪くぐりで無病息災・疫病退散を願う。八坂神社では幻想的な灯火も。
八坂神社はこちら↓↓↓