【寝屋川市】6月30日、八坂神社、友呂岐神社でも夏越大祓式。茅の輪くぐりで無病息災・疫病退散を願う。八坂神社では幻想的な灯火も。

2022年6月30日(木)、八坂町の八坂神社で、夏越の大祓式が行われます。

八坂神社の参道です。夏越大祓ののぼりが立っています。

昨日は大利神社の茅の輪をご紹介しましたが、2022年6月27日、八坂神社でも茅の輪が設えてありました。

茅の輪とは、無病息災・疫病退散を願う儀式「茅の輪くぐり」に使われる、茅萱(ちがや)でできた大きな輪のことで、無病息災を願いながら、左・右・左と8の字を描くように茅の輪を3回くぐります。

6月の大祓を特に水無月の大祓とも夏越しの大祓とも言い、これから暑い夏を迎えるに当たり、茅萱で作った茅の輪をくぐり、悪疫退散、除災招福、延命長寿を願うものです。

八坂神社では式典は2022年6月30日(木)午後7時より斎行、その後、茅の輪くぐり神事が行われます。
どなたでも参加できますので、人形(ひとがた)持参の上、ご参拝くださいとのことです。(人形は神社で用意してくださっています)

八坂神社では献灯された灯篭を境内に並べ、夕暮れ時より、灯篭に灯入れを行います。

ここからは2021年6月30日の様子です。

夕暮れとともに参拝者が集まってきます。

19時より本殿で式典が斎行されました。

境内に献灯が並べられて、日没とともに灯火、幻想的な光景となります。

八坂神社はこちら↓↓↓

香里本通町の友呂岐神社では、2022年6月30日午後3時より、夏越の大祓式が行われます。

友呂岐神社にも茅の輪が設えてあります。

こちらでも「水無月の夏越の祓する人は、千歳の命延(の)ぶというなり 蘇民将来 蘇民将来」と唱えながら、左回り→右回り→左回りの順で、8の字を描くように3回続けてくぐります。

友呂岐神社の夏越大祓神事は午後3時からです。

人形(ひとがた)に名前と年齢を書いて息を吹きかけて穢れを人形に移し、納めます。

筆者が確認できた寝屋川市内の茅の輪くぐりは、大利神社、友呂岐神社、八坂神社の三社です。
いずれも6月30日で、既に茅の輪は設営されていますが、神事が斎行される時間帯がそれぞれ異なりますので、ご都合に応じて参拝するといいですね。
茅の輪くぐりで、半年間の穢れを落とし、疫病退散、無病息災を祈りましょう。

【寝屋川市】令和4年6月30日大利神社で夏越の大祓式。茅の輪神事、大祓人形の焚き上げ斎行。茅の輪くぐりで疫病退散祈願。

【寝屋川市】寝屋川市の歴史を紐解くシリーズ第21弾!地域に愛され現在も井戸水が汲める湯屋が谷の弘法の井戸(やがたんのいど)

【寝屋川市】6月30日、友呂岐神社、八坂神社でも夏越の大祓式。茅の輪くぐりで無病息災・疫病退散を願う。

友呂岐神社はこちら↓↓↓

2022/06/29 07:18 2022/07/27 22:03
neyamon

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外NETゲームポータル

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集