【寝屋川市】4月10日、4月17日、国道170号線の音羽町北交叉点から府道21号分岐点まで夜間全面通行止め。旧イオンモール寝屋川への連絡橋撤去の工事のため。

2022年4月10日(日)、4月17日(日)23時~翌日4時まで、国道170号線の音羽町北交叉点から府道21号分岐点まで、旧イオンモール寝屋川への連絡橋(鋼製桁)撤去の工事のため、通行止めとなります。

これは、予てから行われている旧イオンモール寝屋川の解体工事の一環で、市道をまたいでいたこの高架橋(2022年1月撮影)もすでに撤去されています。

土手から撮影、奥に見えているのが旧イオンモール寝屋川。

この時点では一部残っていた高架橋(2022年1月撮影↑)も撤去(2022年2月撮影↓)されています。

今回、いよいよ国道170号線に架かっていた旧イオンモール寝屋川への連絡橋(鋼製桁)も撤去されます。

旧イオンモール寝屋川の建物があった北方向を向くとすでに地上部分の解体は終わっているのがわかります。

この看板は成田山境橋口交叉点の手前(南向き)に設置されていたものです。

工事が行われるのは夜間ですが、安全橋から音羽町北まで通行止めとなりますので、国道170号線(高槻・枚方方面)には迂回が必要です。

旧イオンモール寝屋川への連絡橋(鋼製桁)が撤去されると長年見慣れてきたこの光景も、過去のものとなっていくのですね。

これは2022年2月に現場に掲出してあった1月20日時点の上空からの様子です。

上空から見ると連絡橋がどのように架かっていたのかよくわかりますね。

写真の左端に見えるウエルシア横の歩道橋は現在も使われています。

旧イオンモール寝屋川の地上部分の解体は済んでいるものの解体工事の全体工程表で言うと、まだ半分を過ぎた辺りということになります。

4月10日、4月17日の夜間、この区間を通行の際はご注意ください。

2022年2月、寝屋川市民にとって大変思い出深い旧イオンモール寝屋川の解体工事が進み、地上部分の建物は、ほぼ解 …
2021年もあと4日となりました。 今年(2021年4月)から始まった旧イオンモール寝屋川の解体工事が大林組に …
寝屋川市の大規模商業施設として市民に愛されたイオンモール寝屋川は1978年3月24日にジャスコを核に「寝屋川グ …

旧イオンモール寝屋川はここ↓↓↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!