【寝屋川市】フレスト香里園店が12月31日(金)をもって閉店。2月上旬にはミニフレストがオープン!寝屋川店は1月1日より営業。
2021年12月31日(金)午後6時をもってフレスト香里園店が閉店します。
フレスト香里園店は、「おいしさミュージアム」をコンセプトに駅前立地の特性である利便性志向に配慮した店舗構成で、「食」を中心としたデイリーニーズに応えるとともに、アップグレードで高感度な商環境を提案することで、周辺競合店との差別化を図っている店舗でした。
京阪電車のコンコースと直結する2階が食料品フロア、1階がレストラン・サービス・書籍・文具などのフロアとなっていました。
筆者も仕事帰りに立ち寄って「御座候」を買って帰ったり、関西医大香里病院への通院の帰りに、たこ焼き「くくる」や「大起水産」に立ち寄ったりと、開店当初からの思い出がいくつもあります。
開店した頃は、1階に料理の鉄人で有名だった中華の名店「追立」があって、特別な日の食事によく利用していたものです。
その後、スターバックスになり、現在はサンマルクカフェになっていますが、待ち合わせにもよく使わせていただきました。
フレスト香里園店は一旦閉店しますが、2022年2月上旬には、香里園駅定期券売り場横の旧JTB京阪トラベル香里園店があった場所で、フレストおすすめの野菜、果物、お肉、寿司、惣菜を販売するミニフレストがオープンするそうです。
当日のお買い物はもちろん、お肉やお寿司など予約もできるそうですよ。
フレストは寝屋川市駅の高架下にもあり、こちらは2022年1月1日から営業します。
フレスト寝屋川店ではしめ縄や門松が飾られていて迎春準備がされています。
香里園駅は京阪の連続立体交差事業で生まれ変わります。
【寝屋川市】寝屋川市の歴史を紐解くシリーズ第18弾!香里園の歴史とひらパー。京阪電車とともに歩む百年桜と金木犀のつぶやき。
フレスト香里園店はこちら↓↓↓
フレスト寝屋川店はこちら↓↓↓