【寝屋川市】阪神・淡路大震災の体験から生まれた非常食「飲めるごはん」が長栄寺ローソン近くの自販機で買える! 気になるお味は?

JA農協の飲めるごはん

農協の飲めるごはん」は、水も火も使えなくなった阪神・淡路大震災の体験が生んだ非常食です。

災害食大賞©2019では特別賞『日本食育学会賞』を、災害食大賞©2022でも特別賞『日本防災産業会議賞』を受賞した、いわば発明品のような非常食なんですね。

そんな「飲めるごはん」が、ここ寝屋川市内でも手軽に購入できるスポットがあるんです。

長栄寺バス停のすぐのところ

それがここ、寝屋川市高柳のJA九個荘前にある自動販売機です。

自動販売機の場所

ちなみに、向かい側には最近リニューアルした長栄寺のローソンがあります。

【寝屋川市】長栄寺のローソンがリニューアル。店内キッチンで手がけたお弁当なども販売開始

停留所「寝屋川車庫」近くのバス通りでもあるので、見かけたことがあるという人は多いかもしれませんね。

飲めるごはんのラインナップ

このような感じで、ジュースと同じように自販機内に「飲めるごはん」が並んでいます。味のラインナップは3種類ありました。

梅昆布風味

「梅・こんぶ風味」

ココア風味

「ココア風味」

シナモン風味

「シナモン風味」

どれも乳化剤程度は使われていますが、材料はかなりシンプルなのではないでしょうか。お米や穀物を中心とした原材料で、カロリーも1本で150 kcal 摂取できます。アレルゲン特定原材料等27品目は使用していないため、アレルギーのある人でも選びやすい非常食だといえるでしょう。

ココア風味の飲めるごはん

今回は「ココア風味」を購入してみました。

飲めるごはんを開けてみた

開けてみるとこのような感じです。さらさらのドリンクに見えますが、実際はつぶつぶもたくさん入っています。

つぶつぶ食感

うるち米やはとむぎなどの粒が残っていて、まさに「飲めるごはん」。

実食してみたところ、甘いごはん! 例えていうなら「ココア味のおはぎ」という感じが近いでしょうか。とくに変なクセもありません。

自販機の下の部分

水や火がなくても、スプーンやお皿がなくても食べられるごはん。ほかにも、破損しにくい容器が使われていたり、約5年という長期保存可能な点であったりと、保存食としての工夫が至るところに感じられます。

身近にこのような自販機があると、備蓄について改めて考えるきっかけになりますね。

自動販売機がある「JA九個荘」の場所はこちら↓

maimai

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ