【寝屋川市】「CHIKAKO万華鏡の世界展」2/11~2/16まで寝屋川市民ギャラリーで開催!アーティストMariya Suzukiの作品も!

2022年2月11日(金)~2月16日(水)まで、寝屋川市民ギャラリーで、「CHIKAKO万華鏡の世界展」が開催されます。

CHIKAKO 万華鏡の世界展

●2022年2月11日(金)~2月16日(水)
 11時~19時(最終日は18時まで)

●入場無料
●会場 寝屋川市民ギャラリー
●主催/チャレンジドアートプロジェクト

織畠千賀子さんの祖母で、日本アートヘルパー協会の織畠弦星さんは、「日本アートヘルパー協会は、自閉症、その他、障がいのある人の作品を”チャレンジドアートプロジェクト”として発表してきました。今回は「CHIKAKO万華鏡の世界展」として織畠千賀子の作品を始めとして、交流のあるアーティストの作品やコラボ作品を同時に展示します。沢山の方にご覧いただき彼女の絵からほとばしり出るエネルギーを感じていただきたいと思います。」と話します。 

織畠千賀子さんは、自閉症ですが、幼少期から色彩感覚に優れ、描く画は、まるで万華鏡を覗いているようです。

この展示会では千賀子さんの純真無垢で感性のままに魂からほとばしる作品の数々がご覧いただけます。

今回、千賀子さんの万華鏡の世界の展示の他にも特別出品として、アーティストのMariya Suzukiの作品も展示されています。

Mariya Suzukiは、あべのハルカスのウイング館8階の屋上の壁画を手掛けたアーティストです。

Mariya Suzukiさんのあべのハルカスの壁画についてはブログ「日本音楽ヘルパー協会館長のひとりごと」をご覧ください。

その他にも賛助作品として織畠弦星さんの墨彩画なども展示しています。

今回の展示はチャレンジドアートプロジェクトが主催し、日本アートヘルパー協会が協賛しています。

会期は2022年2月11日(金)~2月16日(水)の11時~19時(最終日は18時まで)です。

コーディネーターは寝屋川アートフラワー協会の小野直子先生です。

展示作品をご希望の方は展示会終了後、東大利町のサモックホールにて承るとのことです。

サモックホール

●お問合せ/寝屋川市東大利町4-8
サモックホール内 織畠

サモックホールはこちら↓↓↓

11月は寝屋川文化芸術月間 寝屋川市で行われる文化・芸術に関連したイベントを集約し、11月の1か月間を文化芸術 …
芸術の秋ですね! 寝屋川市立市民ギャラリーでは、10月は様々なジャンルの展示が企画されています。 旺玄会 寝屋 …

(仮称)「こども専用図書館」の開館に向けた改修工事について

2022年7月から「(仮称)こども専用図書館」の開館に向けた、寝屋川市駅前図書館の改修工事を行う予定です。
工事期間は2023年3月までの予定です。
市民ギャラリー部分も改修対象となるため、当面の間、市民ギャラリーの利用はできなくなります。
2022年7月以降の市民ギャラリーにつきましては、詳細が決まり次第、市広報等でお知らせがあります。
現時点では、2021年7月以降の抽選会は、実施せず再開する場合に改めてお知らせがあるそうです。
利用者の皆様方には、ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほど、よろしくお願いします。

寝屋川市立市民ギャラリーはこちら↓↓↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!