【寝屋川市】木を切ったり草を刈ったりするとお腹が痛くなると云われてきた細屋神社が八幡神社にお引越しした理由とは?
祭神については不明ですが、古い記録等に「天神」や「星屋」というのがみられることから、天をまつる神社・星をまつる神社と考えられます。
この神社には、境内の木を切ったり、草を刈ったり、近くの小川の魚をとると腹が痛くなるという言い伝えがありますが、秦(はだ)・太秦(うずまさ)の人々だけは別だといわれています。村の人々とこの神との結びつきをうかがい知ることができます。
こちらが細屋神社の様子を2012年に撮影した動画です。
鎮守の森の中に静かに鎮座する細屋神社の様子が見て取れます。
そんな細屋神社ですが、お盆に久しぶりに寝屋川に帰ってきた方から、「細屋神社が見当たりません。どこに行ったのでしょう?」というご質問があり、2020年8月15日に訪れてみますと、サイクルロードはちかづきの細屋神社の道標はそのままで、洪水でも沈まないようにかさあげされた鳥居も健在でした。
しかし、細屋神社の本殿は既に取り壊されていて、ありません。
長年、木を切ったり草を刈ったりするとお腹が痛くなると言われてきた細屋神社のこの状態を見ると驚いてしまいますね。
実は細屋神社は寝屋川を渡った先にある八幡神社の敷地内に7月18日に遷座されていました。
橋を渡って、ご遷座先の八幡神社に行ってみました。
八幡神社の本殿横にはブルーシートの建築現場があり、その中には再建中の細屋神社の本殿が、姿を現していました。
寝屋川市の平成30年度 第2回寝屋川市都市計画審議会の報告書(平成31年2月18日まち政策部 都市計画室)に以下のように書かれています。
赤線で囲まれているのが、都市計画の決定地域となります。
細屋神社のあった場所は計画によりますとA棟の建設される場所にあたります。
古来から地元の守り神であった細屋神社は、正式な形で遷座されました。
八幡神社内に新しいお社が建てられて、今後も大切に祀られていくことと思います。
しかし、元の細屋神社があった場所の鎮守の森は、「木を切るとお腹が痛くなる」と言い伝えられて守られてきたものですので、飲食店の開発においても、歴史や景観に十分に配慮したデザインとなることを期待したいですね。
細屋神社(遷座後)はここ↓