【寝屋川市】3月5日(木)からイズミヤ寝屋川店も営業時間短縮へ。マスクやトイレットペーパーの入荷状況は?
アドバンスねやがわ1号館1階の三菱UFJ銀行寝屋川支店も2月末で閉鎖、香里園にお引越しして看板も撤去されています。
ATMコーナーについてはアドバンスねやがわ2号館の2階に移転しています。
https://neyagawa.goguynet.jp/2019/12/16/mitubisiufj-ney …
イズミヤ寝屋川店では新型コロナウイルスの感染症対策で2020年3月5日から19日まで営業時間が変更されています。普段は地下の食料品売り場が23時まででしたが、地下から5階まですべて朝10時から21時までとなります。
店内の放送では、今後状況の変化があれば、時間や期間の変更もあり得るとのことです。
イズミヤの他の店舗でも営業時間の変更が発表されています。
店舗入口には消毒液が置かれています。
しかし、店内のマスクや消毒液は品切れ中でした。
マスク以外は国内の流通が間に合っていないだけなのですが、トイレットペーパーやティッシュペーパーも品切れしていました。
当然のことながら、地下食料品売り場での試食は当面の間中止です。
上りエスカレーターが故障していましたが、下りエスカレーターを上りに切り替えて対応中でした。
こちらが普段は下りですが上りに切り替えられていました。メンテナンスに来ておられたので、修理完了次第こちらは元に戻ります。
イズミヤ1階の薬局もマスク、ガーゼ、体温計はすべて売り切れていました。
こちらはアドバンスねやがわ2号館です。
先日オープンしたばかりのドラッグミックアドバンスねやがわ店でもマスク、消毒液は店頭にありませんでした。
1家族1個ということで、トイレットペーパーは、少しだけありました。
同じくアドバンスねやがわ2号館3階の図書館,市民ギャラリーも休館しています。
図書館は市内すべての図書館が3月31日まで休館しています。
近隣の市でも新型コロナウイルス感染症の拡がりが発表されています。わたしたちにできることはうがい、手洗いと冷静な判断ということでしょう。
今日は雹が降った寝屋川市ですが、早くこの局面を乗り越えて春が来ることを願います。
アドバンスねやがわはここ↓






