【寝屋川市】どう楽しむ? 秋のビッグイベント「寝屋川文化芸術祭2025」11月1日(土)・2日(日)開催!

「みる、きく、ふれる」をテーマにした秋のビッグイベント「寝屋川文化芸術祭」が、2025年11月1日(土)、2日(日)に開催されます。

パンフレットの表紙

2日間にわたって「芸術の秋」が楽しめる寝屋川文化芸術祭。2025年も、個性豊かな企画が満載です。

寝屋川市駅周辺ではマルシェ開催!

10月のログインマルシェ

2024年10月のログインマルシェ

寝屋川市駅周辺には総合案内が設けられ、クイズ・スタンプラリーの景品交換も行っているほか、「Log-in MARCHE in アドバンスねやがわ」も開催。アドバンスねやがわ2号館前に出店が並び、会場内のイベントスペースではステージも予定しています。

アルカスホールでは合唱・楽器演奏など

寝屋川のアルカスホール

アルカスホールでは津軽三味線ライブや市民による合唱・楽器演奏、民謡・舞踊の発表などが行われます。

アルカスホールの発表

寝屋川市駅から近く、のんびりと芸能を楽しみたい人にぴったりの会場です。

さわやかロードにて手づくり品の販売

手づくり市の様子

過去の寝屋川文化芸術祭

寝屋川市駅から市民会館方面へと伸びる「さわやかロード」には、アートな手づくり市の出店が並びます。

さわやかロードでの出店者

手づくり市は、さわやかロード沿いの初本町公園にも及び、このあたり一帯がお祭りムードで包まれます。好きなアイテムを探したり、お気に入りの作家さんと出会うきっかけになりそうですね。

初本町公園ではグルメ&パフォーマンス

初本町公園の様子

2024年の寝屋川文化芸術祭

初本町公園にはステージやテントが設けられ、寝屋川で人気の飲食店による出店や楽しいパフォーマンスが。スペースが広いため、ゆったりと食事を楽しみながらステージを鑑賞できます。

市民会館にてダンス発表会・作品展示など

寝屋川市にある市民会館

寝屋川市立市民会館は、市民参加型のダンス発表会や歌うま選手権に加え、複数の部屋で市民作品展示が行われます。屋内のため、天候に左右されず鑑賞できる会場ですね。

市民会館の展示内容

市民会館大ホールでは、なんとドラえもんショーも! 観覧無料で人気キャラクターのショーが観られる絶好の機会です。

そのほか、打上川治水緑地では「ねやキッズ2025」を開催。予約優先、先着順ではありますが、5歳から小学6年製までの子どもがさまざまな職業を体験できる取り組みです。

概要がわかる図

このように、普段はできないことがたくさん体験できるのが寝屋川文化芸術祭の魅力。どの会場も企画が盛りだくさんですよね。特定の会場で1日ゆっくり過ごすのも、あちこち巡ってスタンプラリーに精を出すのも◎。あなたなりの楽しみ方を見つけてみてくださいね。

「寝屋川文化芸術祭」総合受付はこのあたり↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!