【寝屋川市】手芸する?カフェ or ランチする? 香里園「b2-7 cafe&store」で満足度高い体験ができちゃう!

b2-7 cafe&storeのドア

「b2-7 cafe&store」は、寝屋川市香里南之町にあるお店。フード・スイーツ・ワークショップが楽しめるほか、ハンドメイド品などの雑貨販売もしています。

b2-7の建物

b2-7(ビーツーセブン)があるのは、人気店「創作ダイニング あんだぁ亭」などが入っている第3林ビル。

ローストポークのアップの写真
香里園にある「創作DINING あんだぁ亭」。一度食べたら忘れられないローストポークが名物となっている人気店で …

お店の場所

香里ダイエー本通商店街から向かう場合は、サンドラッグ香里園店のところを曲がると見えてくるレンガ調の建物です。

入り口を入る

お店の入り口は2階。

ビーツーセブンのドア

階段をのぼると、b2-7(ビーツーセブン)のドアが見えてきました!

店員さんたちの写真

出迎えてくれたのは、向かって左からTARAさん、MAIさん、HISAさん。

オーナーのMAIさんによれば、全員が育児中のママさんなのだそう!

店内の様子

お邪魔したのは2025年7月。夏休み期間中だったこともあり、キッズ向けワークショップなどが開催されていて子どもたちで賑わっていました。

個性豊かなハンドメイド雑貨をチェック

ハンドメイドなどのコーナー

壁面いっぱいにディスプレイされた雑貨が目を惹きます。ほとんどがハンドメイド品で、とっても個性豊か。

ストラップコーナー

トレンドを押さえたアイテムが多く、雑貨屋さんに訪れたような感覚になります。

手芸カフェでアートを体験しよう

ワークショップの作品

また、毎月数回「手芸カフェ」という取り組みも実施していて、手芸カフェの日は通常営業に加えて色々なジャンルの作品が手づくりできます。

アルコールインクアートやレーザー彫刻機を使った作品は、いつでも作れるように準備しているそうです。自分で縫いたいものや材料を持ってきて、黙々と作業するのもOK!

アート作品

材料が用意できるものは、事前に相談しておくとできる範囲で対応してくださるみたいですよ。

お皿の写真

手芸カフェの日のワークショップを担当しているTARAさんは、ポーセラーツ講師としても活動中。材料代が別途かかりますが、ポーセラーツ(上絵の具や転写紙を使って磁器に絵柄をつけ、オリジナル食器を作る)がしてみたい! と希望するのもOKなのだとか。

手芸カフェの内容

手芸カフェの参加料金は軽食・ドリンク付きで1,000円。予約などは必要なく、当日飛び込みで参加できます。

週替わりランチに舌鼓!

週替わりのランチセット

カフェというからには、フードも外せませんよね。ランチは週替わりメニューになっています。

メインの料理

撮影日のメインおかずはチキンカツでした! 野菜たっぷりのソースは見た目も鮮やか。

ふんわり食感です

自宅ではなかなか作る機会がないケークサレ付きで、ちょっとお得な気分に。

にんじんの副菜

ポテトサラダは少し大人の味。ブルーチーズを使っているそうです! クセになる味わいでとても美味しい。

ケーキの写真

米油、きび砂糖を使ったお菓子もありました。

ランチにお邪魔するのもよし、スイーツを食べに行くのもよし。ハンドメイド雑貨を購入したり、実際に手を動かして作る体験ができたりと、さまざまな楽しみ方ができるお店です。

夏休みということで8月いっぱいはお休みしていましたが、9月1日から営業再開。9月7日には親子&キッズイベントを企画開催している「ekubo」さんのワークショップ(事前予約制)もあるそうですよ。

引の写真

b2-7 cafe&store」の場所はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!