【寝屋川市】7月26日(土)市立市民会館で子どもたちが「寝屋川のまちづくり」をマイクラ・レゴで体験できるイベント。申込は7月13日まで

2025年7月26日(土)10:00〜、寝屋川市立市民会館にて「NEYAGAWAデジタル&アナログでまちづくりCUP」が開催されます。

レゴとマイクラ

写真はイメージです

これは、「マインクラフト」または「レゴブロック」を使って寝屋川のまちづくりを体験できるというもの。

「マインクラフト」…高校生まで(18歳以下)対象

マイクラのまちづくり体験のテーマは「ミライの遊具をつくろう!」で、高校生まで(18歳以下)の人が参加できます。(最大400名) ※各自マインクラフトがインストール済の端末(Switchなど)が必要

大ホールにて開会式が行われ、各会議室で作業、各部屋から代表者が選出されたのちにコンテストが行われるという流れです。カズゲームズさんなど、有名YouTuberも参上するそうですよ。

「レゴブロック」…小学生(未就学児もOK)対象

レゴブロックでのまちづくり体験では、「子育てリフレッシュ館リラット」を、京都大学レゴ部の設計図をもとに制作。記念写真を撮ったり、風景を制作することもできるそうです。定員は50名、こちらは小ホールです。

どちらも保護者同伴、申込は7月13日まで

申込は特設サイトの応募フォームから送信してください。7月13日までが応募期間で、申込多数の場合は抽選になり、14日〜16日の間に当選者にはメールでの通知がある予定です。なお、当日は保護者同伴での来場が必要です。

そのほか、事前オンラインイベントや駐車場などの情報も発表されていますので、詳しくは特設サイトをご覧ください。

寝屋川市立市民会館の建物

寝屋川市立市民会館」の場所はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!